〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-3-6 山手ビル5F 

03-3971-1175
受付時間
9:00~17:00
(土日祝祭日を除く)

二酸化塩素Q&A

Q1.安定化二酸化塩素と純粋二酸化塩素の違いは何でしょうか?

A1.頻繁にお受けする質問です。
まず、安定化二酸化塩素とは簡単に言うと、二酸化塩素に変わる前駆物質です。
二酸化塩素が安定している状態(ClO2-)で水溶液中に存在しており、二酸化塩素ガス(ClO2)を発生させるためにはマイナスイオンを外すためのpH調整等をおこなう必要があります。一般的にはクエン酸や塩酸などを使用します。
安定化二酸化塩素の状態(透明の水溶液)では、即効的な効果は期待できません。  
純粋二酸化塩素(淡黄色の水溶液)は、水中に二酸化塩素ガスが溶けている状態で存在しているため、即効性があるのです。

 

Q2.二酸化塩素は人間が居る空間で使用しても大丈夫ですか?
A2.日本では空気中の二酸化塩素許容濃度は設定されておりませんが、アメリカでは米国産業衛生専門家会議(ACGIH)にて設定されております。

■ TLV-TWA:0.1ppm
1日8時間、週40時間の、正規の労働時間中の時間荷重平均濃度のことで、大多数の労働者が、この条件で繰り返し暴露されても健康障害を起こさない濃度。
■ TLV-STEL:0.3ppm
15分以下の短時間、断続的にでも暴露されてはならない濃度の限界。
(60分以上の間隔で1日に4回以内)

購入先から製品安全データシート(MSDS)等を必ず取り寄せ、良く内容を理解してから使用することをお勧め致します。


Q3.二酸化塩素液剤は使用時に臭いがキツイと聞いたが、安全に作業ができますか?
A3.使用濃度や作業環境にもよります。通気性の良い場所で使用する場合は、さほど二酸化塩素臭を強く感じることはないと思われますが、換気が悪い場所で使用する場合には有害濃度に達することもありますので注意が必要です。
安全に作業をおこなっていただくために、弊社では保護具等の着用を推奨しております。
どういう保護具を使用したら良いか分からない場合は、一度お問い合わせ下さい。


Q4.現場で簡単に二酸化塩素濃度を測定する方法はありますか?
A4.昨今、二酸化塩素の認知度が高まっていることから、専用の測定器を販売している会社が数社あります。
DPD比色法は、対象水に試薬を添加し、色を比べて二酸化塩素濃度を読み取ります。現在はデジタル式も発売されており、濃度を簡単に計測することができます。
空気中の二酸化塩素ガス濃度の場合は、ガス検知管や簡易測定器が発売されております。


Q5.二酸化塩素製品にはどのようなタイプがありますか?
A5.国内に流通している主な製品を以下に列挙致します。

①安定化二酸化塩素水
②安定化二酸化塩素水+酸性粉末
③安定化二酸化塩素水+酸性液体 
④安定化二酸化塩素粉末
⑤安定化二酸化塩素タブレット(錠剤)
⑥安定化二酸化塩素ゲル
⑦安定化二酸化塩素+高級水性ポリマー
⑧純粋二酸化塩素水  
⑨純粋二酸化塩素水に安定剤が配合されたもの
⑩二酸化塩素発生粉末
⑪二酸化塩素発生タブレット(錠剤)
⑫純粋二酸化塩素水発生装置
⑬二酸化塩素ガス発生装置

どの製品が自分のところに向いているのか迷われましたら、用途をお伺いした上で適切なアドバイスをさせていただきます。お問い合わせください。

 

Q6.二酸化塩素で金属は錆びますか?
A6.二酸化塩素は酸化剤ですので、基本的には腐食させます。
二酸化塩素濃度や環境によって異なりますが、ステンレス(SAS304、SAS316)については、殆ど腐食しないという実験報告があります。
腐食を早めない為には、二酸化塩素使用後に水洗をお勧め致します。
「絶対に腐食させては困る!」というような場合は、使用しないでください。


Q7.二酸化塩素はどのような用途で使用されていますか?
A7.日本国内で大量消費されているのはパルプの漂白です。その他、プールや浴場でバイオフィルム(ヌメリ)の生成抑制として、岩盤浴の除菌消臭目的として、ペットショップや動物病院でウィルス対策として、食品工業でカビの漂白や空中浮遊菌対策として、アミューズメント施設でタバコ臭対策として、などです。
近年は、室内空間のウイルス対策として一般消費者向けの商品も販売されており、ドラッグストアや通信販売で爆発的なヒット商品となっています。


Q8.他の薬剤から二酸化塩素に切り替えるメリットを教えてください。
A8.次亜塩素酸ナトリウムやアルコール製剤から切り替えられる方が多いのですが、悩みをお伺いすると、現在ご使用中の薬剤では対処できない(耐性菌など)という理由が圧倒的です。
注意点としては、メーカーが提示する基礎データーはあくまでも試験管レベルのものが多く、実際に現場で使用する場合は設定濃度を高めることや菌との接触時間を長くするなどの工夫が必要です。

弊社では、用途に合せて商品選定や使用濃度を設定し、サンプルにて検証いただいた上で導入するかどうかを決定していただいております。
効果確認の為のサンプルをご希望のお客様は、お気軽にお問い合わせください。


 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-3971-1175

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

ごあいさつ

藤田.png

担当の藤田です。温浴施設の衛生管理やレジオネラ菌対策のことならお気軽にご相談ください。

株式会社リンクス

住所

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-3-6
山手ビル5F

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日